ここからサイト内共通メニューです。

2月学区会 電磁波&でんき


2/21 近江八幡学区会 『身の回りの電磁波チェック!』

(測定したもの)
IHクッキングヒーター・スマホ・電子レンジ・掃除機・洗濯機・ひげ剃り・ドライヤー・エアコン・コタツ・パソコン・スマートメーター

 

今回の学区会は、ザンネンながら申し込みがおひとり💧
ならばその方のお宅で電磁波測定してみよう!ということでお邪魔してきました。

 

その方が1番気になっていたIHクッキングヒーターはすぐそばだと値が高いものの、20cmほど離れれば大丈夫でした。
 

予想はしていたものの、電子レンジの値にはビックリ。
3〜4m離れても針がビュンビュン動き続けていました。(ちなみに我が家の20年ものの電子レンジは2m離れれば大丈夫でした。)

 

予想外に高かったのが、ドライヤー・ひげ剃り・掃除機。
特にドライヤーとひげ剃りは、肌に当てたり頭に近づけて使うものなので気になりますね。

 

そして、なんと電子レンジと同じくらい値が高かったのが我が家のコタツ。
針が高い値を指したまま動かないので、測定器が壊れているのかと勘違いしたほど。

子どもがコタツで勉強したりうたたねすることもあるので、すぐに対策!
今はコタツの中にたたんだ羽毛布団を入れ、そこに湯たんぽをはさんで“なんちゃってコタツ”にしています。

 

それから、我が家は生活クラブエナジーの電気を使っていますが、
加入の際、関西電力が電気メーターをスマートメーターに交換しました。

スマートメーターの電磁波が高いというウワサが気になり測定したところ、
すぐそばでは少し高めですが、50cmほど離れれば大丈夫でした。
スマートメーターがついている外壁の内側も調べてみると、家の中は影響なしでした。

 

電磁波についてわからないことがたくさんあり、
黒薮哲哉 著『最後の公害、電磁波に苦しむ人々』を読みました。
長くなるので感じたことすべてを書くことはできませんが、
これを読むと、できるだけ電磁波は避けたいと私は思いました。

自分ですぐできることと考えると、やっぱり節電、ですかねぇ…。

 

ひとまず我が家は、電気コタツから湯たんぽコタツにチェンジ!
やっぱり『知る』ことってダイジですねー。



 

 


\湖南学区会開催しました!/ 今回は、電気を使わない蒸し料理☆

 

根菜が美味しい季節、野菜類、豚ブロック肉をセイロで蒸して、桃の節句も近いので、かんたんチラシ寿司を子どもたちと作りました!

生活クラブのお野菜たちは、余計な味付けはいりません。素材が美味しい☆

今年の湖南学区会は、エリアが広いのであちこち場所探ししながら地域をまわっていますよ〜
おうち近くで開催の時は、是非参加してね☆


今日も初参加さん3組で、美味しい情報交換しました!

お片づけは、固形石けんとエスケーのスポンジで!
石けんで洗ってみたかった〜♬
よく泡立つ!との感想も
石けん仲間も増えそうです♡


 

堀井住建さんをお借りして大津学区会と富士見学区会を合同で開催しました!
 

今回のテーマは電磁波、
皆さんIHクッキングヒーターやスマホが気になっていましたが、
電気毛布やドライヤーなど熱を発生させる電化製品の値は測定器の目盛りを振り切る結果に驚きました。

電気毛布ではなく湯たんぽで暖をとったり、トイレの便座をカバーにするなど、
色々と対策を考えました。

また電化製品使用時は極力距離を取り、アースの取り方を確認しました。

そして何よりも電気に頼らない生活の工夫が大切、それが脱原発の第一歩になれば良いなと考えました。

 

そして昼食は省エネ料理の鶏ハムとそのだし汁でスープ、セイロで蒸し野菜を作りました。
生活クラブの野菜は塩で食べるのが1番美味しさが引き立ちました。子供たちも美味しそうに頬張っていました。

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。