ここからサイト内共通メニューです。

守山広報誌 11月号に紹介していただきました('◇')ゞ

NEWS!!

広報もりやま11月号(Act Locally資源が循環するまち)にてご紹介されました

11月23日(土祝)には、守山のセンターにて環境学習「親子SDGs体験学習~木製コンポストづくり」を行います(参加者募集中です) ⇒開催情報




ごあいさつ

私たち生活クラブ生協では、組合員とともに「サステナブルなひと」を合言葉に、持続可能な暮らしをつくる取り組みを行っています。このページでは、いくつかの活動を紹介させてもらいます。
 
◆ゴミを減らそう

くり返し使用できるリユースびんの利用促進など環境負荷を減らすために、毎日の生活でできるだけごみを出さない暮らし方を提案しています。
「リデュース(減らす)」「リユース(再使用)」「リサイクル(再利用)」の3つのRを基本に、ゴミ問題や環境問題の改善に取り組んでいます。

◆ミツロウラップ&へちまたわしづくりetc.(組合員活動)

ゴミを減らす活動として、みつろうらっぷやへちまたわしなどをつくる会を組合員による活動として実施しています。

◆くるくるまわす会(組合員活動)

こども服や雑貨など、使わなくなったもので、まだ使えるものを組合員同士で「くるくるまわす会」(交換会)を行っています。

◆農のある暮らし委員会
 

守山市にある畑にて、いまとても人気がある「菌ちゃん農法」による農薬を使わない野菜づくりに取り組んでいます。

◆生活クラブマルシェ


守山のセンターにて年4回、生活クラブマルシェを開催しています。

◆西の湖のヨシの保全・利用

びわ湖の内湖である西の湖のヨシを保全、利用する活動を行っています。

◆びわ湖の水源の森とつながる活動

びわ湖の水源の森のひとつ、東近江市永源寺地区の森林の木をつかったきぐみのつみき『KUMINO』を、森・川・里・湖のJUNKANを感じる滋賀初の消費材として組合員に供給することに取り組みました。
 
◆11月23日(土祝)に守山のセンターにて環境学習を行います。

くわしくは、こちらのページ(開催情報)にてご覧ください。

 

◆生活クラブの環境への取り組み
  

生活クラブは、大量生産・大量消費という、環境や未来を奪いとり続ける浪費社会から、安心と豊かさを感じられる持続可能な社会への転換をめざします。
電気の共同購入やエネルギーの削減、資源の有効利用などを含めた独自の原則を定め、その原則に沿って活動しています。

くわしくは、こちらのページにてご覧ください。
 

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。