. 2024.12.16【トマトケチャップ生産者交流会】
.
2024.12.16【トマトケチャップ生産者交流会】
生活クラブといえばトマトケチャップ!
と言うほど看板消費材のコーミ株式会社さんのトマトケチャップ
コーミ株式会社・創業50周年を機に改めてトマトケチャップの魅力とコーミさんと生活クラブの
出会いから現在までの歴史をお話ししていただきました
まずはトマトとはいつから日本にやってきたのか。
から始まり、
市販のトマトケチャップと生活クラブのとの違い。
生活クラブのトマトケチャップの良さ!!
今まで知っていると思っていたけど、きちんと生産者さんの生のお話を聞くことで、
さらに知識が深まりました

日本で生産されているトマトの状況。
気候変動による不安定な供給量、人手不足。
輸入に頼らざるを得ない現状。
日本でのトマト栽培に尽力されている生産者のみなさんの苦労と葛藤を知ることができました。
コーミさんのお話のあと、
農ある暮らし委員会のトマト栽培の発表も行いました。
コーミさんから分けていただいた苗を育てて早5年。
実際に畑の畝から作り、苗からトマトとして食べられるところまで育てる、という難しいさや苦労。
身に染みて感じました。
ただただ消費する側だけでなく、実際に生産する側になって気持ちを理解する。
ほんと大切な経験だな、と感じました。
トマトケチャップの良さ
未来に残していく価値のあるもののためにも
組合員みんなで消費材の良さを語っていきましょう!

@komi_clubtanto
↑コーミさんのInstagramです

#生活クラブ #生活クラブ滋賀
#不要な添加物不使用 #nonGMO #滋賀子育てママ #サステイナブルな暮らし #石けん
#無農薬 #コーミ株式会社



2024.12.16【トマトケチャップ生産者交流会】
生活クラブといえばトマトケチャップ!
と言うほど看板消費材のコーミ株式会社さんのトマトケチャップ

コーミ株式会社・創業50周年を機に改めてトマトケチャップの魅力とコーミさんと生活クラブの
出会いから現在までの歴史をお話ししていただきました

まずはトマトとはいつから日本にやってきたのか。
から始まり、
市販のトマトケチャップと生活クラブのとの違い。
生活クラブのトマトケチャップの良さ!!
今まで知っていると思っていたけど、きちんと生産者さんの生のお話を聞くことで、
さらに知識が深まりました


日本で生産されているトマトの状況。
気候変動による不安定な供給量、人手不足。
輸入に頼らざるを得ない現状。
日本でのトマト栽培に尽力されている生産者のみなさんの苦労と葛藤を知ることができました。
コーミさんのお話のあと、
農ある暮らし委員会のトマト栽培の発表も行いました。
コーミさんから分けていただいた苗を育てて早5年。
実際に畑の畝から作り、苗からトマトとして食べられるところまで育てる、という難しいさや苦労。
身に染みて感じました。
ただただ消費する側だけでなく、実際に生産する側になって気持ちを理解する。
ほんと大切な経験だな、と感じました。
トマトケチャップの良さ
未来に残していく価値のあるもののためにも
組合員みんなで消費材の良さを語っていきましょう!


@komi_clubtanto
↑コーミさんのInstagramです


#生活クラブ #生活クラブ滋賀
#不要な添加物不使用 #nonGMO #滋賀子育てママ #サステイナブルな暮らし #石けん
#無農薬 #コーミ株式会社








