2月20日守山センターで味噌作りの学区会をしました。
2月20日守山センターで味噌作りの学区会をしました。
味噌作り経験者と未経験者が集まり
みんなで教えあいしながら、子どもも一緒に
麹と大豆を混ぜ混ぜしました。
大豆を潰す機械待ち時間に瓶で大豆を潰してみたり
昔の人は工夫しながらお味噌作ってたのかなー
とか談笑しながら楽しく出来ました。
子どももたくさんいたのでみんなの常在菌も
たっぷり?!入ってどんなお味噌になるのかなー
麦味噌はおおよそ3ヶ月後、米味噌は半年後
大事に寝かせて手作りのお味噌食べましょうねー

味噌作りが終わった後は
去年仕込んだ麦味噌で豚汁を作りお昼ご飯にしました。
来月の守山市学区会はお散歩会&なたねGM調査です
ご近所になたねが咲いていたら、持って来てねー

味噌作り経験者と未経験者が集まり
みんなで教えあいしながら、子どもも一緒に
麹と大豆を混ぜ混ぜしました。
大豆を潰す機械待ち時間に瓶で大豆を潰してみたり
昔の人は工夫しながらお味噌作ってたのかなー
とか談笑しながら楽しく出来ました。
子どももたくさんいたのでみんなの常在菌も
たっぷり?!入ってどんなお味噌になるのかなー

麦味噌はおおよそ3ヶ月後、米味噌は半年後
大事に寝かせて手作りのお味噌食べましょうねー


味噌作りが終わった後は
去年仕込んだ麦味噌で豚汁を作りお昼ご飯にしました。
来月の守山市学区会はお散歩会&なたねGM調査です

ご近所になたねが咲いていたら、持って来てねー



