4/3(木) 唐橋公園にて、中・南大津学区会「クリーアップ&GMなたね自生調査の会」を開催しました。
.
4/3(木) 唐橋公園にて、中・南大津学区会「クリーアップ&GMなたね自生調査の会」を開催しました。
昨年に引き続き、今年も唐橋公園でゴミ拾い。
昨年、瀬田川に浮かぶゴミが拾えず悔しい思いをしたので、その反省を活かし、
今年は長いトングを持参しました。
公園内は比較的落ちているゴミが少ないので、川沿いの100mくらいの範囲を1時間ほどかけて拾いましたが、
2Lのペットボトルや、瓶や缶、ライターや袋の破片、発泡スチロールの破片などなど、
今年もたくさんのゴミが集まりました。
それでも、やはり手が届かないところに浮かぶゴミは拾いきれず、残念な思いもしましたが、
思いがけず、通りすがりの方に「ありがとう」と言われたりもしました。
マイクロプラスチックの問題を考えると、小さいものでもできるだけ拾いたいと思いましたが、
持ち上げるだけで粉々にグズれたりするものもあり、複雑な気持ちでした
そんな川の中で暮らしている生き物たちのことを思うと、申し訳ない気持ちにもなりました
やはり、少しずつでもゴミを減らしていきたいなと思います!
それから、ゴミ拾いの後は、大津市内で自生していたなたねが遺伝子組み換えのものかどうかをチェック
輸入した「遺伝子組み換えなたね」を輸送する際、
途中でトラックのコンテナなどからこぼれ落ちた種が道端に自生しているものが、全国で発見されています。
生活クラブては、遺伝子組み換えなたねが近所に生えていないかを毎年調査しています。
中・南大津学区では、2箇所から持ってきて調べてみましたが、
幸いどちらも遺伝子組み換えのものではなかってので、ほっとしました
小さなアクションですが、どちらも続けていきたい活動です。
そして5月の学区会は、この4月からお弁当生活がはじまるローカルメンバーのリクエストにお答えして、
お弁当をテーマにしたお料理会を開催します
講師はおひさま堂ほんぽ(お弁当屋さん)のお二人
お弁当に活用しやすい冷凍食品の試食もしたいなと思っているので、ぜひ参加してくださいね
5/20(火)の予定です
#生活クラブ #生活クラブ滋賀
#不要な添加物不使用 #nonGMO #滋賀子育てママ #サステイナブルな暮らし
#石けん #無農薬 #学区会



4/3(木) 唐橋公園にて、中・南大津学区会「クリーアップ&GMなたね自生調査の会」を開催しました。
昨年に引き続き、今年も唐橋公園でゴミ拾い。
昨年、瀬田川に浮かぶゴミが拾えず悔しい思いをしたので、その反省を活かし、
今年は長いトングを持参しました。
公園内は比較的落ちているゴミが少ないので、川沿いの100mくらいの範囲を1時間ほどかけて拾いましたが、
2Lのペットボトルや、瓶や缶、ライターや袋の破片、発泡スチロールの破片などなど、
今年もたくさんのゴミが集まりました。
それでも、やはり手が届かないところに浮かぶゴミは拾いきれず、残念な思いもしましたが、
思いがけず、通りすがりの方に「ありがとう」と言われたりもしました。
マイクロプラスチックの問題を考えると、小さいものでもできるだけ拾いたいと思いましたが、
持ち上げるだけで粉々にグズれたりするものもあり、複雑な気持ちでした

そんな川の中で暮らしている生き物たちのことを思うと、申し訳ない気持ちにもなりました

やはり、少しずつでもゴミを減らしていきたいなと思います!
それから、ゴミ拾いの後は、大津市内で自生していたなたねが遺伝子組み換えのものかどうかをチェック

輸入した「遺伝子組み換えなたね」を輸送する際、
途中でトラックのコンテナなどからこぼれ落ちた種が道端に自生しているものが、全国で発見されています。
生活クラブては、遺伝子組み換えなたねが近所に生えていないかを毎年調査しています。
中・南大津学区では、2箇所から持ってきて調べてみましたが、
幸いどちらも遺伝子組み換えのものではなかってので、ほっとしました

小さなアクションですが、どちらも続けていきたい活動です。
そして5月の学区会は、この4月からお弁当生活がはじまるローカルメンバーのリクエストにお答えして、
お弁当をテーマにしたお料理会を開催します

講師はおひさま堂ほんぽ(お弁当屋さん)のお二人

お弁当に活用しやすい冷凍食品の試食もしたいなと思っているので、ぜひ参加してくださいね

5/20(火)の予定です

#生活クラブ #生活クラブ滋賀
#不要な添加物不使用 #nonGMO #滋賀子育てママ #サステイナブルな暮らし
#石けん #無農薬 #学区会








