4/20(日)開催の竜王学区会は、いちご摘み&いちごジャム作り&なたね調査をしました🍓
4/20(日)開催の竜王学区会は、いちご摘み&いちごジャム作り&なたね調査をしました
竜王町の子育てサークル、育ち合う たつの子 @sodachiau_tatunoko さんとのコラボ企画♪
朝から園田いちご園さん @sonoda_ichigo_farm でいちご摘みをし、
午後からは、摘みたていちごでジャムや酵素ジュースを作りました♡
もちろんそのまま食べたりもしながら、いちごをたっぷり堪能
会場のひだまり学舎 @hidamari.gakushaは、幸せないちごの香りで充満していました
その後は、毎年恒例のなたね調査
国道8号線沿いの菜の花と、ひだまり学舎の近くに咲いている菜の花を調べてみました。
子どもたちに「遺伝子組み換えのものは、なぜ日本で育てたらダメだと思う?」と問いかけると、
「体に悪い?」「遺伝子組み換えってヤバいん?
」などと、
子どもたちなりに考えたり危機感を感じる様子がありました。
遺伝子組み換えの説明を真剣に聞く子どもたちの姿は、とても頼もしかったです。
昼食は、炊きたてごはんと消費材のまぜまぜわかめ・カリカリ梅ちりめん・まろやかマヨ昆布で、
おにぎりパーティー
どれもとってもおいしかったので、たくさん作ったはずなのにあっという間に
みんなの胃袋へと消えていったおにぎりでした
地域の組合員でつくる竜王町学区会
是非参加してね♪
#いちごジャム作り
#いちご酵素ジュース作り
#生活クラブ #生活クラブ滋賀
#生活クラブ竜王ローカル
#竜王町ローカル学区会
#生活クラブのある暮らし
#2025年度 #竜王町 #子育て
#まぜまぜわかめ
#カリカリ梅ちりめん
#まろやかマヨ昆布
#北海道産てん菜100%使用



竜王町の子育てサークル、育ち合う たつの子 @sodachiau_tatunoko さんとのコラボ企画♪
朝から園田いちご園さん @sonoda_ichigo_farm でいちご摘みをし、
午後からは、摘みたていちごでジャムや酵素ジュースを作りました♡
もちろんそのまま食べたりもしながら、いちごをたっぷり堪能

会場のひだまり学舎 @hidamari.gakushaは、幸せないちごの香りで充満していました

その後は、毎年恒例のなたね調査

国道8号線沿いの菜の花と、ひだまり学舎の近くに咲いている菜の花を調べてみました。
子どもたちに「遺伝子組み換えのものは、なぜ日本で育てたらダメだと思う?」と問いかけると、
「体に悪い?」「遺伝子組み換えってヤバいん?

子どもたちなりに考えたり危機感を感じる様子がありました。
遺伝子組み換えの説明を真剣に聞く子どもたちの姿は、とても頼もしかったです。
昼食は、炊きたてごはんと消費材のまぜまぜわかめ・カリカリ梅ちりめん・まろやかマヨ昆布で、
おにぎりパーティー

どれもとってもおいしかったので、たくさん作ったはずなのにあっという間に
みんなの胃袋へと消えていったおにぎりでした

地域の組合員でつくる竜王町学区会
是非参加してね♪
#いちごジャム作り
#いちご酵素ジュース作り
#生活クラブ #生活クラブ滋賀
#生活クラブ竜王ローカル
#竜王町ローカル学区会
#生活クラブのある暮らし
#2025年度 #竜王町 #子育て
#まぜまぜわかめ
#カリカリ梅ちりめん
#まろやかマヨ昆布
#北海道産てん菜100%使用








