ここからサイト内共通メニューです。

5.15 でんきカフェ開催しました☆

5.15
でんきカフェ開催しました☆



昨年、グリーンニューディール事務局長の長谷川ういこさんを講師に
電気代の仕組みについて学びました。
とてもわかりやすく、自分たちの言葉で今回伝えようとなりました。
毎日当たり前に使っているでんきだけど、難しいことと捉えがちだったり、深く考えたことなかったり
なんで生活クラブがでんきやってるの❓
再エネ、太陽光パネルゴミにならない❓
電気代あまり気にしてなかった〜
オール電化で
なんで高いのかな〜
化石燃料は輸入してるから、電気代は海外に流れてるよね〜
みんなの疑問をあれこれおしゃべりしながら、考える時間になりました☆

お昼は、デンマーク風🇩🇰オープンサンド

世界は2050年に向けて
脱炭素、化石燃料に頼らない
風車、太陽光発電が主流で
発電量も増えています。
日本はなんで原発回帰しちゃうのかな❓
でんきを使う私たちが再エネを選びませんか❓
私たちの選択が社会を変えます!
さあスイッチング❤️

#生活クラブ
#生活クラブでんき
#でんきカフェ
#再エネ
#サスティナブルなひと
#生活クラブある豊かな暮らし

 
 
  
 

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。