6/12㈭開催の竜王学区会~かまど組さんの体験~
6/12㈭開催の竜王学区会
生活クラブの消費材をたくさん使いながら晩ごはんの副菜作りをされている、
かまど組さんの体験会でした

かまど組さんは、子連れの参加者さんもたくさん
みんなで協力し合いながら、届いた消費材(やさいBOXやお肉、乾物)などを見て献立を考えたり、
切ったり、炒めたり煮たり、子守をしたり、子守をしながらスナップエンドウの筋取りをしたり…♫
大きな子どもさんも張り切って野菜を洗って戦力になってくれました
2時間ほどで、お野菜たっぷりの晩ごはんができました
おやつタイムには、バナナのケーキとアーモンドタフィーとポリポリこんぶ豆を いただきました
どれを食べても、みんな一言目に「おいしい…!」と幸せなため息がもれていました
アーモンドタフィーはほどよい甘さで噛み応えがあって、満足感あり!
ポリポリこんぶ豆は、「気になってたー!食べたかったから嬉しい」と言う方がお二人いて、
食べてみると優しい塩気ととっても軽い食感が食べやすく、
甘みのあるアーモンドタフィーと塩気のあるポリポリこんぶ豆は、
交互に食べると永遠に食べられそうな相性のよさでした
3歳の女の子の「こんぶ、だーいすき!」という声も嬉しかったです
みんなで生活クラブの消費材を堪能できました♡
地域の組合員でつくる竜王町学区会
是非参加してね♪
#生活クラブ #生活クラブ滋賀
#生活クラブ竜王ローカル
#竜王町ローカル学区会
#生活クラブのある暮らし
#やさいBOX
#バナナのケーキ
#アーモンドタフィー
#ポリポリこんぶ豆
#ひだまり学舎 #かまど組
#2025年度 #竜王町 #子育て

生活クラブの消費材をたくさん使いながら晩ごはんの副菜作りをされている、
かまど組さんの体験会でした


かまど組さんは、子連れの参加者さんもたくさん

みんなで協力し合いながら、届いた消費材(やさいBOXやお肉、乾物)などを見て献立を考えたり、
切ったり、炒めたり煮たり、子守をしたり、子守をしながらスナップエンドウの筋取りをしたり…♫
大きな子どもさんも張り切って野菜を洗って戦力になってくれました

2時間ほどで、お野菜たっぷりの晩ごはんができました

おやつタイムには、バナナのケーキとアーモンドタフィーとポリポリこんぶ豆を いただきました

どれを食べても、みんな一言目に「おいしい…!」と幸せなため息がもれていました

アーモンドタフィーはほどよい甘さで噛み応えがあって、満足感あり!
ポリポリこんぶ豆は、「気になってたー!食べたかったから嬉しい」と言う方がお二人いて、
食べてみると優しい塩気ととっても軽い食感が食べやすく、
甘みのあるアーモンドタフィーと塩気のあるポリポリこんぶ豆は、
交互に食べると永遠に食べられそうな相性のよさでした

3歳の女の子の「こんぶ、だーいすき!」という声も嬉しかったです

みんなで生活クラブの消費材を堪能できました♡
地域の組合員でつくる竜王町学区会
是非参加してね♪
#生活クラブ #生活クラブ滋賀
#生活クラブ竜王ローカル
#竜王町ローカル学区会
#生活クラブのある暮らし
#やさいBOX
#バナナのケーキ
#アーモンドタフィー
#ポリポリこんぶ豆
#ひだまり学舎 #かまど組
#2025年度 #竜王町 #子育て





